ライブゲーム実況まとめ
ライブゲーム実況の動画をまとめました
ホーム
人気記事
ライトウェイトKカップ【グランツーリスモ4 ゲーム実況#91】
2022.11.13
ネットビジネス
HOME
ネットビジネス
ライトウェイトKカップ【グランツーリスモ4 ゲーム実況#91】
660ccで頑張る!
ネットビジネス
カテゴリの最新記事
2025.04.07
【声真似】どうも、かくれんぼ全一です。 #shorts #ゲーム実況 #声真似 #夏油傑 #poppyplaytime
2025.04.07
永遠の謎 #スプラトゥーン3 #サモランnw #ゲーム実況 #スプラ #splatoon3 #スプラトゥーンライブ
2025.04.07
フルは下のリンクから #ゲーム実況 #shorts
2025.04.07
絶対に倒されたい欲 #shorts #ゲーム実況 #アンダーテール #undertale
2025.04.07
ピクミンが薬莢みたいに飛んでる【ピクミン4】#ゲーム実況 #shorts #ピクミン4
2025.04.07
フルは下のリンクから #ゲーム実況 #shorts
一応言っておきますがそんなにチューンしなくても勝てると思いますよ笑笑
ライトウェイトKカップは僕の場合ホンダビートを90馬力にチューニングして出場しました
軽自動車は軽量化しなくても乗りやすいです
アルトワークス・カプチーノのエンジン(K6A?)はトルクピークが3500rpm、パワーピークが6500rpmという変なパワー特性になっていて6500rpmを過ぎるとトルク・パワー共に
急激に落ち込むパワーカーブになっています。
そのせいで普通の車のようにレッドゾーン手前でシフトアップすると、トルク・パワーの搾りかすのような高回転域だけで走る事になってしまうので性能が生かせません。
シフトアップは大体7200~7400rpm辺りで行うと、シフトアップ後の回転数が5800~5900rpm辺りになるので6500rpmの上下の一番おいしい所が使えるようになります。
あと、通常は2速で回るコーナーもこのトルクカーブの関係で回転数が落ちてもトルクがあるので、3速のまま引っ張る方がタイムアタックなどでは速くなります。
レース中に他の車を躱したりする必要がある場合は仕方ないですが、そうでない場合は通常はシフトダウンする場面でもシフトダウンせずに引っ張るのが良いです。
あと、ビートだけが速いのもこのエンジン特性が関係しています。
ビートはNAエンジンで自主規制枠いっぱいのパワーを絞り出す為にホンダが得意な高回転型エンジンとして設計されている上に、薄い低速トルクでも街中の常用速度でストレスに
ならない様にかなりのクロスレシオのギア比設定になっています。
この特性がレッドゾーンまで回してシフトアップするAIの画一的な走りとマッチしているのでエンジン性能が完全に発揮されていますが、他の車はAIの走り方とエンジン特性が合わないので
性能が出ないといった次第です。
そうですね。アルトワークスはライトウェイトですが、駆動方式が4WDなので、オイル交換の時に従業員が前から入って潜っていき、後ろから出て来たのでしょう。