ライブゲーム実況まとめ ライブゲーム実況の動画をまとめました
#ゆっくり実況 #にゃんこ大戦争 #真レジェンド #流星大踊り #星座になったネコども #呪い こいつは後半になればなるほど影響がでかそうだ。
前回の動画、クリアの壁にキョセーヌを採用したことの素晴らしさを語りたかったけど尺がなかった。
なにが素晴らしいか。余計な要素を一切増やさなかった点、複数回KBする点、ほぼ同じタイミングで倒せる体力調整をした点である。
キョセーヌに対し行う対策の要素は波動、赤or黒属性であるが、すでにハニワンワンが複数体出てくるため新たに波動対策を取る必要がない。
また、既に怒りのブラッゴリと黒わんこがいるため専用の属性対策を用意する必要がない。
わざわざ一体のために専用の対策を取らなくてもよい編成になっているのである。
仮に2倍レッドエナジーが来てたらどうなってたか。
奴のためだけに烈波対策を取らされ、素早く倒すためには奴のためだけに対赤を連れてこなければならない。
次に、複数回KBさせられる点も非常によく、確定ぶっ飛ばし鈍足持ちのオールドリーと戦いながらKBという対抗手段で押し引きのせめぎ合いを楽しめるのである。
仮に黒ゾウならどうなってたか。KBしないため、一度オールドリーに下げられてしまうと二度と安全圏に戻れなくなるという1ミスすら許されない難易度になってしまう。(全体的に下がれば実質安全圏に入りなおすことはできるが。)
KB回数が多いオールドリーと非常にバランスが悪くなる。
最後にオールドリーとほぼ同じようなタイミングで倒せる倍率調整を施したことにより、壁を突破した達成感を味わっている間に取り巻きを全滅させることができる。
無駄に戦闘を長引かせ取り巻きを倒しても城を落として終わりという露骨な高難易度化をしなかったのは本当に偉いと思う。特にスマホゲーで。
神ムズという新しい難易度を追加したことでいい加減な高難易度化が行われるのではないかと心配したが杞憂に終わった。
あの編成から唯一追加しても不快にならない高難易度調整ができるバランスがあり続ければこのゲームは一生面白いと思う。
【悲報】マンボ王、ついに対策される
信長を潰したボンバーを潰した呪い砲を潰す本能解放信長接待ステージ
かんへるさんが進めるにゆっくりなのはいいんだよ。この人はそれでいいんだ
クリティカル持ちの波動無効はちびネコモヒカンがいますよ。
呪い砲の攻撃力はかなり低いけどマンボ王を即死させるくらいは火力がある
また、攻撃してくるタイプの城はマンボウの攻撃無効を貫通してくるので運ゲーで耐えるのも無理
呪い無効の対黒上杉謙信しか思いつかない
壁出しが甘々すぎて好き
カンヘルさんが新レジェに行った時、私はまだミーニャを持ってすらいなかった。しかし今なぜ俺の方が進んでいるんだ桜井ァ!