昔懐かしいレトロゲームのゆっくり実況です
今回はスーパーファミコンで発売されたゴジラゲー
超ゴジラ をプレイしていきます
よろしければチャンネル登録もお願いします♪
This is a slow live commentary of nostalgic retro games.
This time, Godzilla game released on Super Famicom
Let’s play Super Godzilla
If you like, please subscribe to the channel ♪
サブチャンネル
@takkarubi_yukkuri_sub
#レトロゲーム
#ゆっくり実況
#スーパーファミコン
ゴジラ×コングのゴジラエヴォルヴは界王拳が元ネタって話だから次はスーパーサイヤ人とかけて超ゴジラ出ないかなって思ってる
お疲れ様でした。これは子供の時メカゴジラにやられまくってクリアできませんでした。近付いて行くと残像タックルで押し戻され、もう一度近付いたら向こうの攻撃でやられ、さらに熱戦を跳ね返す、子供には酷でした。ゴジラも何度もドーピングを繰り返して酷使されたから、こりゃ人類滅ぼそうとしても納得笑
有野課長もPlayしていましたが、何気にマルチシナリオなんですよね。横浜のバトラは間に合わなければ、バトラ×2になり、対メカキングギドラの後に街の損耗率が高ければ素ゴジラでバカン戦→途中スーパーX1がエネルギーを持ってきてくれて超ゴジラにと言う流れに。発売当時に東芝からサントラが発売されましたが、まさかの全曲アレンジ収録のみという英断w当時も持ってましたが、まさか発売から30年くらい経った2021年にSFC版も収録され完全版のサントラに発売されてプレミアCDからの解放もされました。
人間によって戦わされたゴジラが全てを終えて海へ帰っていくラストはギャレス・エドワーズ版っぽい趣がありますねえ…
グラフィックがすごいですねぇ、ゴジラを上回る大きさのビオランテの迫力も圧巻。しかしいいようにこき使われたゴジラが大人しく海に帰っていくというのは少し物足りなかったですね。コントロールから解放されたゴジラと人類との最終決戦があっても良かったかも
れいまりの「ぎゃおおおお」がカワイイ
199X年ゴジラやケンシロウ等溢れて乱れすぎ
戦闘アニメーションは
どれも凄くカッコいいのに
何故かちょいちょい
ゴジラさん可愛く見えちゃう
ビオランテはマリコさんだっけか